2019.02.15【臨床報告】
【臨床報告】背中が効かないゴールドジムで頑張る男性

神戸市東灘区住吉御影のカイロプラクティック&身体の痛みがある方専門パーソナルトレーニングジム、
ホリスティックボディケアです。
今日は最近、ご紹介で来院された方の臨床報告です。
悩みは、背中の痛みと、トレーニングしても背中が使えている気がしないというもの。
トレーニングする方ならだれもが知る、ゴールドジムで週3~4回ほどウエイトトレーニングを
されているようで、身体はめちゃくちゃデカく筋肉ムキムキです。
さすが、僕達なんかよりはるかにでかかったです。
そんなクライアントさんですが、
身体のバランスを見ていると、明らかに三角筋部分の発達具合と、
広背筋などの背中部分の発達具合が違います。
三角筋部分はめちゃデカいのに、背中は大きくなく、肩もかなり内に巻き込んでしまっていました。

まずは、正常な神経機能を取り戻すために、いつものカイロプラクティックによる調整を行います。
この方これで、めちゃくちゃ姿勢が変わりました!
もともと、筋肉自体は凄く多いので、変化の出方は凄いですね!
立った瞬間に、全然違う!と喜んでいただけました。
つぎに実際トレーニングルームで身体を動かしてもらいます。
今回はラットプル。
背中を作るのにいいトレーニングですが、上手くできている方がとても少ない種目になります。

胸を張ろうと背中のアーチを無理矢理に作ってバーを引こうとしてしまい、腹圧が抜けている方がほとんどです。
この様になる原因は、胸椎の可動域制限などがあることです。

今回のクライアントさんに関しては、
胸椎の問題は最初のカイロプラクティックでクリアしていますんで、後は少しの動作修正でOKでした。
こんな効き方初めて!とこちらも喜ばれ
次回はローイングとベンチプレスの習得のご予約を頂きました。
できない、上手くいかないには、全て原因があります。
その原因はテクニックではなく、体そのものにあることが多いです。

だから当院はカイロプラクティックとパーソナルトレーニングを組み合わせています。(*^-^*)